会津若松ラバーズコーヒー 自家焙煎コーヒー豆販売 会津若松市 煎りたてのコーヒー豆が欲しければ、焙煎日が確認できる自家焙煎コーヒー豆の専門店を探すしかありません。みんなに親しまれている店なら幸い、いつも煎りたてのコーヒー豆が手に入ります。2021.08.142025.04.12会津若松
会津若松ベーカリー カフェ ウィロー:Bakery cafe willow(パン屋・ベーカリー) 会津若松市 会津若松の漆器工業団地にポツネン(!)とあるkitchn IZANAIというカフェ。水曜日はパンやさんBakery cafe willowに看板(実際はIZANAIのままですが・笑)が変わります。焼き立てパンが12時から17時の間楽しめます2021.08.11会津若松
会津若松kitchen IZANAI お洒落 推し カフェ ランチ 会津若松市 推し kitchen IZANAI(キッチン イザナイ)は会津漆器工業団地と呼ばれていた一角にあります。会津若松市内中心部からは離れていますが、美味しい、おしゃれランチが楽しめます。音楽のボリュームはちょっと高め、若返るよ( ^o^ )ᕗ2021.08.092024.11.24会津若松
西会津KURA. 西会津のイタリアンは築100年超の趣ある場所で 普段着で気軽で楽しめるイタリアン。キッズプレートもあるので、子供から大人まで楽しめ、価格もリーズナブルなのがうれしいレストラン&カフェ2021.08.09西会津食事処
会津若松可月亭庭園美術館、日本庭園でカフェ 会津若松 可月亭庭園は、江戸時代からの造り酒屋だった鍋三本店の約1,000坪の日本庭園が整備されています。また、敷地内にある蔵を小さな美術館として改装、作品が展示されています。旧鍋三本店客間座敷では、カフェを楽しむこともできます。2021.08.07会津若松旧跡・文化財
会津若松[閉店]ザ バーガー スタンド 会津若松ランチ 今更ですが、バーガー再発見。バーガーってこういう食べ物だったんだ。食べていると元気になって、笑顔になる感じ。美味しいぞ。カスタムバーガーも美味しそうだけど、欲張ると……胃袋が足りない。2021.08.02会津若松
会津若松ヒュッゲ プラス サンドイッチ・スタンド 会津若松市 中食 ランチ Hygge+が店の名です。サンドイッチ テイクアウトの店で、スタンド形式が新鮮です。この日は天気も良く銀色のトレーラーがピカピカして気分が盛り上がります。入道雲がぐんぐんと育っていたからかもしれません。空、青いし。2021.08.01会津若松
会津若松[閉店]頓珍館 千石店 ラーメン 夕食 会津若松 頓珍館(とんちんかん)は会津の老舗組のラーメン屋さんです。門田(もんでん)に昔っからあるよねって感じです。今回、行ってきたのは千石店。バイパスからは一つ入った通りにあります。スープはこってり、あってり、普通があります。2021.07.25会津若松
西会津岩根館 会津大山寒晒そば 西会津町 ランチ 大山祇神社ご本社の手前にある岩根館で、会津大山寒晒そば ランチです。昼食付きのイベント参加だったのでちょっとスペシャルメニュー。店の場所、営業日時と全国的にもハードルの高い店で誰でも気楽には食べれません。2021.07.01西会津
会津若松とんかつ しおえ 会津若松 ランチ 一人ランチです。がっちり食べてきました。「しおえ」は、みそラーメンとソースカツ丼が美味しいとよく聞きます。それで以前には、みそラーメンやソースカツ丼で食べていましたので、今日はラーメンと煮込みカツ丼にしました。2021.06.262025.02.19会津若松