イベントラーメン湯治(とうじ) ラリー チャレンジ 会津若松市、喜多方市、米沢市の3市で構成する会津・置賜広域観光推進協議会による「シールを集めてプレゼントを当てよう!」企画。米沢には滅多に行かないのでハードルが高いのですがチャレンジします。2022.07.18イベント
イベント三ノ倉高原(さんのくらこうげん) 喜多方観光 冬はスキー場、スキー場のゲレンデが夏はひまわり畑、春は菜の花畑になるという高原。ややシーズン遅めで、菜の花は終わっているという事でしたが、まだ一面残っていて、菜の花畑を見ることができました。2022.06.13イベント名所銘菓
名所熱塩温泉神社と大杉 喜多方観光 熱塩温泉神社の大杉は、樹齢1000年ともいわれるもので、喜多方市の指定天然記念物になっているものです。村の木ともされる御神木になります。2022.06.10名所神社・仏閣
名所雲嶺庵 (うんれいあん) 日本庭園 会津ほまれ酒造 喜多方観光 日本庭園が有名ですが、洋間も日本間も見どころ満載、お酒を飲まない方も楽しめます。それも無料です。お酒は試飲もできて、直売所ではここだけの限定酒を買うこともできます。「会津ほまれ」のファンになれます。2022.06.102024.03.21名所酒造
名所熱塩駅(あつしお駅) 日中線記念館 喜多方観光 電車は走っていません、線路もありません。熱塩駅は、旧 国鉄(日本国有鉄道)、日中線の廃駅で日中線記念館として残されています。歴史とノスタルジーを感じつつ、妙にほっこりと寛げる場所でした。2022.06.10名所旧跡・文化財
宿泊休館:熱塩温泉 帰郷のお宿 ふじや 会津喜多方 喜多方 熱塩温泉にある「帰郷のお宿 ふじや」へ県民割プラスを利用して宿泊してきました。観音風呂で有名な宿ですが、食事も勧められることが多く、綺麗な部屋でゆっくり、お風呂でゆったり、食事に満足してきました。2022.06.08宿泊温泉
神社・仏閣示現寺 熱塩観音(あつしおかんのん) 会津三十三観音 第5番札所 九尾の狐が討ち取られた後に殺生石となって人々を苦しめましたが、その殺生石を破壊したのが源翁禅師。その源翁禅師の開山になる名刹本山示現寺。この示現寺に会津33観音 第5番札所となる熱塩観音堂があります2022.06.02神社・仏閣
神社・仏閣御山観音 会津三十三観音 第20番札所 照谷寺 会津若松市 岩屋聖観世音菩薩像が照谷寺へ移され、御山観音になりました。聖観音像は、1面2臂の観音で、一つの顔と2つの腕になります。観音菩薩は大慈大悲を本誓とする菩薩。会津33観音 第20番札所2022.05.27神社・仏閣
イベント大山祇神社 大山まつり 2022 西会津 福島 6月1日〜6月30日に行われる西会津 大山まつりはイベントも沢山あって神社へのお参りがてら楽しめます。イベントの一つ、草木をまとって山の神様」の今年のポスターはウチの娘がモデルです。お出かけください。2022.05.25イベント
神社・仏閣殺生石稲荷神社 会津美里町(伊佐須美神社 末社) 殺生石稲荷神社 (伊佐須美神社 末社)。九尾の狐伝説に由来する殺生石が祀られています。九尾の狐が石に姿を変えた後、会津の名僧 源翁和尚が打ち砕いた欠片という由来の石です。2022.05.16神社・仏閣