会津の観光 - 温泉,宿泊,イベント……いろいろ

旧跡・文化財

天鏡閣 コロッケレー(売店)、北庭園、別館 猪苗代 観光

天鏡閣(てんきょうかく)敷地内にある売店(天鏡閣ガーデン軽食コーナー:コロッケレー)や北庭園、別館の紹介です。ここでしか食べれない軽食や飲み物もありますので、通りすがりによってみるのも楽しいでしょう。
旧跡・文化財

天鏡閣(てんきょうかく) 親王殿下の旧御別邸 猪苗代 観光

映画「約束のネバーランド」のロケ地の一つになっています。漫画を知っていて天鏡閣をご存知の方なら「まさしく」最高のロケ地と腑に落ちます。国内でこれだけの洋館はそう無いと思いますがどうだろう。
工芸

古布・民芸品 笑美(わらび) で赤べこ買いました 会津若松

弟の家族に赤べこを買って送りました。会津で張子を作り始めて140年以上(工芸所としては50年以上)の歴史を持つ荒井工芸所さんの販売を行われている、古布・民芸品 笑美(わらび)さんで購入です。
銘菓

パティスリー 白亜館 洋菓子 会津若松市

建物は、洋風の一般住居建築の一部を改装した雰囲気。店内は洋菓子店らしい雰囲気いっぱいで気分も華やか、お菓子はいつまでも見ていられます。ゼリーとシュークリームを買いました。
神社・仏閣

福満虚空蔵菩薩 円蔵寺 へお参り 日本三虚空蔵菩薩の一つ 福島県 会津柳津町

虚空蔵様 (こくぞうさま)とお呼びしています。福満虚空蔵尊圓蔵寺 へ行ってきました。仁王門から入ったのは初めてでした。会津の赤べこの由来の地でもあり、開運「撫牛」を撫でてきました。
銘菓

岩井屋 会津柳津、お約束のあわ饅頭 お土産

柳津の町内には、あわまんじゅうの和菓子店が5店あって味を競っているという話ですが、正直、あまり違いはわかりません。あんをアワの実ともち米で包んだまんじゅうで、黄色いアワのプチプチした食感が美味しいです。
イベント

第1回Nゲージまつり HOゲージも走ってました 柳津

Nゲージ (エヌゲージ)とは、鉄道模型の規格で、レールの間隔(軌間)が9mmで縮尺1/148 - 1/160になります。レールの幅が9mmであることから、英語の9(Nine)の頭文字をとってNゲージと呼ばれます。HOゲージ (エイチオーゲー...
神社・仏閣

達沢不動滝 森林浴も楽しめるパワースポット 猪苗代

達沢不動滝は幾つもの鳥居に守られた神域に、涼やかで見応えのある男滝があります。隣に目を移すと淑やかな女滝を見ることができます。町の喧騒を忘れるパワースポットであるのも納得です。
旧跡・文化財

東山温泉駅には電車は走ってません、線路もありません 会津若松市

会津の東山温泉には、電車も走っていませんし、そもそも線路も引かれてませんが、「駅」があります、それが東山温泉駅です。
観光、店巡り

只見川沿いにある夜間利用可能なトイレ 蒲生岳、登山口

国道252号線。柳津町から只見町の間はかなりの距離がありますが、夜間に利用できそうなトイレは数えるしかありません。その一つとして、蒲生岳、登山口にある駐車場併設のトイレがあります。知ってないと夜間は見過ごすかもです。