会津の観光 - 温泉,宿泊,イベント……いろいろ

イベント

Kenji Kaneko 2021会津稽古堂 演奏会の紹介

2021年7月25日(日)會津稽古堂多目的ホールにて開催されました。お楽しみいただけたでしょうか。 ポパイとブルータスと澄んだ高い空 Kenjiとは、中学の同級生です。彼は親御さんの仕事で会津にやってきたシティボーイでした。まあ、会津ですか...
リラックス

南会津のアロマでリラクゼーション

看護師の資格をもつ方による揉みほぐし。手から肘までのもみほぐしで30分2000円。会津若松市内白虎町。ツルハやベンリーのすぐ近く。駐車場あり。南会津のアロマが心地よい空間でリラクゼーションが受けられます。
観光、店巡り

会津ファンクラブ 特典盛りだくさん

会津ファンクラブから会報が届きました。 会津ファンクラブは入会金・年会費無料で各種特典がもらえます。今回は、鶴ヶ城、茶室麟閣、御薬園の同行者1名を含む招待券が入っていました。(大抵、毎回同じ内容とは思いますが)さかなさん(つれあい)が会津の...
イベント

大山祇神社(おおやまずみ神社) 御本社参拝 西会津

「なじょな願いもかみ頼み」は大山まつりのイベントの一つです。西会津町伝統の「出ヶ原和紙(いづがはら)」の紙漉き体験を行い、大山祇神社(おおやまずみ)の 御本社を参拝して自分が漉いて作った和紙に御朱印をいただいてきました
イベント

紙漉き体験、和紙作り「なじょな願いもかみ頼み」西会津

2022 10月ワークショップ ワークショップ開催の案内がありました。福島県西会津町・大山祇神社にて自分で漉いた和紙に御朱印を頂く ワークショップ「なじょな願いもかみ頼み」を10月29日(土)開催(寺社オンラインNow) 2022年 大山ま...
観光、店巡り

雄国沼湿原では十数年ぶりのコバンケイソウ群生が花盛り

雄国沼湿原(おぐにぬま湿原) (2021年6月)10数年ぶり、現地で聞いた話では15年ほど前にあったきりのコバンケイソウの群生だそうです。トイレを直しにきた職員の方が親切で色々とお話を聞かせてくださいました。次にあるのは15年後かもしれませ...
イベント

はじまりの美術館 猪苗代

はじまりの美術館は猪苗代町にあります。社会福祉法人 安積愛育園によって開館されました。詳しくは下記をご覧ください。 2025年1月 掲載 第8回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2024」 日常を整える展 2022.4.9〜20...
神社・仏閣

鳥追観音(とりおいかんのん) 会津ころり三観音の一つ

2020年12月に本尊聖観世音菩薩立像と観音堂回廊の修復が完成したことを祝い、秘仏がご開帳されていました。ニュースを見て秘仏を拝顔し参拝してきました。福島県 西会津
神社・仏閣

勝常寺(しょうじょうじ) 会津三十三観音 会津五薬師

勝常寺は湯川村にあります。勝常寺には会津五薬師の一つになる薬師堂(中央薬師)があります。また、会津三十三観音 第10番札所となっています。観音堂はなく、宝物殿に観音像は安置されています。現在は見ることができません。お昼を、この近くにあった「...
イベント

福島県立博物館 企画展「会津の絵画」〜常設展

平日につれあいと福島県立博物館へ行ってきました。コロナ禍にあってガラガラです。というか、客は自分達だけでした。平日ということもあるのでしょうが、出かけることを控えられている結果かもしれません。 県立博物館 入口案内 県立博物館 ロビー 今回...