諸々

金融・年金

【年金】損得だけではない年金。自分の家の事を考える

年金受給の繰り上げ、繰り下げによる受給金額の増減や受給期間の増減による「損得」の話がよくあります。結果(死亡した時)でこそ損得は決まるのであって、生前には生前の視点が必要です。死んだ後の心配(損得)より生きている間の心配をしましょう。
金融・年金

【年金】会社員の年金まとめ。噛んで含んで分かり易く

会社員、男性は1961年、女性は1966年以降生まれに絞った年金の話。複雑怪奇、難解苦読な年金の話がパァと分かり易くするはずがなかなか解きほぐせず。ただし、条件が絞ってあることで、誤解や勘違いはなくなるw
生活雑記

2021年4月の雑記帳

4月になって、メールサーバーの引っ越しをやりました。VPS(サーバー)を2台借りていて、1台でWEBサーバーとメールサーバー、もう1台はmastodonが動いている(はず?)です。WEBサーバー側で証明書のトラブルがあったことから、いろいろ...
生活雑記

2021年3月の雑記帳

食事処を書いていると、まるで外食(そとしょく)ばかりみたいで気持ちが悪いので、ウチで食べているものとか書いてみます。あと、ウチのトピックを誰ともなしに、多分、自分宛に書きます(寂しいかな)。順不同です(日付順ではありません)。書ける時、気に...
生活雑記

2021年2月の生活雑記

2月28日(日) 2月28日(日)夕飯 マグロつけ丼 マグロの漬け丼にイカと菜の花、蛤の味噌汁です。イカや蛤は半額になっていたとかで、豪勢な割に安くなってます。どれも滋味たっぷりで美味しい。 2月28日(日) 頂き物、おでこ 不知火 おでこ...
生活雑記

2021年1月の生活雑記

Rとさかなの覚書。
諸々

顔文字(キャラクターコード絵) + 半角カナ文字 お気に入り

半角カナは使っちゃダメと、20数年前は啓蒙していたような人間ですが、あれは主にメールシステムでの不具合回避の為だったような……まあ、今更でも無いと、使っています。絵文字(キャラクター文字絵)は、パソコン通信時代からあって、と言うか、それしか...
諸々

日本三虚空蔵菩薩ってどこだか調べてみました、まとめ

日本三虚空蔵菩薩ってどこだろうと調べていたら、日本三体虚空蔵菩薩、日本三大虚空蔵菩薩、日本三所虚空蔵菩薩とかもありますし、虚空蔵、虚空蔵菩薩、虚空蔵尊とかの名称の差異やらで混乱しましたのでまとめてみました。
諸々

あかべこ券 ローカルねたですが、プレミアム商品券の話

会津若松の観光業界を活性化させるための取り組みに「あかべこプロジェクト」というものがあり、その一環として「あかべこ券」の発行事業がありました。「あかべこ券」は会津若松市内の宿泊施設や飲食店、観光施設など使用可能な500円商品券です。500円...
諸々

カナダカラノマスク

つれあいの33年来のカナダの友人から手作りマスクが届きました。カナダも大変な事になっている中、家にあるものでマスクを作ったそうです。私達の事を思いマスクを送ってくれたその気持ちに感謝です。改めて、世界で起きている事なんだと思いました。