R(アール)

会津若松

2021年まで DECCORA 芦ノ牧温泉 会津若松 ランチ

DECCORA(でっこら)は芦ノ牧温泉街を国道121号線から少し入った所にあります。日替わりランチのコスパはとてもよく、サラダバーがつきます。テーブル間は広く、カウンターもありますので1人〜グループで美味しく食事を楽しめます。
工芸

会津の赤べこ 疫病退散(ウイルス除け)

赤べこは、福島県会津地方の和紙で作られた郷土玩具でしたが、「幸せを運ぶ牛」「子どもの守り神」として今でも置物としてどこの家でも目にすることができます。子供が生まれた際にも「強く育ちますよう」「健康に育ちますよう」という願いから手に入れる事もあります。
工芸

会津木綿(もめん)のマスク

会津盆地に育った木綿。会津木綿は風土に根ざした郷土色のある布地で、夏は風通しがよく、冬にも冷たくない、肌触りの良いのが特徴です。今回は会津木綿のマスクを手に入れたのでご紹介。繰り返しの洗濯にも強く、染めも綺麗でお洒落なのが気に入りました。
イベント

西会津国際芸術村イベント「まさみつさんと中華を作る」

[西会津]西会津国際芸術村のイベント「まさみつさんと中華を作る」です、盛り沢山のメニューで美味しい物をいただいてきました(エビチリ,レバニラ,キクラゲ炒め,水餃子,卵のスープに追加のメニューにひみつのおやつ)。お腹一杯で幸せです。
会津若松

令来軒(れいらいけん) 会津若松 ランチ

会津若松の令来軒(れいらいけん)は、ボリュームがあるカツと、酸味のきいたお肉の味を引き出すソースのソースカツ丼。澄んだ出汁の優しいスープで麺が味わえるラーメン。これがとてもリーズナブルに味わえるコスパの良い店です。
会津若松

ラーメン ふくまる(福○) 移転 夜ラーメンの店へ 会津若松

朝5時開店の店。メニュー豊富で、色々なラーメンが楽しめます。ラーメンだけではなくご飯、丼ものもありますし、おつまみも多種、串揚げまであって楽しみ方も色々。
イベント

昭和村 雪まつりバスツアーで行く 奥会津 観光

昭和村は「からむし織り」で有名なところです。いつもは通り道で寄るところですが、今回は「雪まつり」イベントで行ってきました。生憎の吹雪でイベントは中止になりましたが、美味しく楽しかったですし、バスツアーだったので道中も楽しむことができました。
昭和村(大沼郡)

苧麻庵 ここだけのオリジナルメニュー 昭和村

昭和村の「道の駅からむし織の里しょうわ」にある、郷土食伝承館 苧麻庵(ちょまあん)。ここだけのオリジナルメニューのからむしラーメン。鶏白湯スープに緑色の麺がはえるラーメンです。
会津若松

食楽厨房 はせがわ 会津若松 ランチ テイクアウト

会津運動総合公園の近くですが道路からは引っ込んでます、建物は見えるのですぐにわかります。3人で3品のラーメンを注文しましたが、3様の味わいが楽しめると思いました。坦々メンは挽肉の味わいもして好感が持てました。
温泉

沼尻温泉-磐梯 沼尻高原ロッジ で湯ったり日帰り入浴(猪苗代)

猪苗代の沼尻高原ロッジの沼尻温泉は、源泉が単一口湯量で日本一、湯量豊富で湯温も高く泉質も良好です。館内は質の高い内装と洗練された調度品に良くコーディネイトされた配色に身も心もゆったり居心地よくリラックスさせてくれます。