金融・年金老後2000万円問題とは。年金暮らしの不安を解消 老後資金に2000万円が必要という話は、ウソでもホントでもありません。統計資料をもとに仮定で計算した老後資金です。まだ年金暮らしになっていない方は年金暮らしに不安を持ち易いのかもしれません。理解して不安を解消しましょう。2021.05.13金融・年金
会津若松[閉店]家族食堂 翔屋(しょうや)で一人ランチ 2022.10 看板は残ってましたが、閉店されています。人づてに閉店されているとは聞いていたのですが確認してきました(近所の方にお聞きしました)。 タンメン 770円 家族食堂 翔屋 タンメン 家族食堂 翔屋 タンメン アップ 以前のメニュ...2021.05.04会津若松
会津若松讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 大抵は夕食で利用 大抵は夕食で利用しています。会津若松では、過去にも讃岐うどん屋さんが何店か出店ありましたが、どこも長くは続きませんでした。 丸亀製麺もいつまで続くだろうかと話されてましたが、げうどんは市民権を得て今も多くのお客さんが入っているようです。2021.04.29会津若松
会津若松中国料理 黄鶴楼 会津若松 駅前ランチ 黄鶴楼はランチメニューが充実していてよく話にも聞きますが、今回は単品で、焼きそば(塩味)、半チャーハン、汁なし坦々麺、スープ餃子を食べてきました(二人で)。中華らしくメニューが豊富なのも嬉しいところです。2021.04.28会津若松
金融・年金【年金】損得だけではない年金。自分の家の事を考える 年金受給の繰り上げ、繰り下げによる受給金額の増減や受給期間の増減による「損得」の話がよくあります。結果(死亡した時)でこそ損得は決まるのであって、生前には生前の視点が必要です。死んだ後の心配(損得)より生きている間の心配をしましょう。2021.04.28金融・年金
リラックス本の紹介「じい散歩」最終話で会津へ旅行 本の紹介「じい散歩」(荻野 千夜)本の帯には「夫婦合わせてもうすぐ180歳」とあります。最終話になる第10話では90歳になる「じい」が一人で会津へ旅行します。2021.04.23リラックス
金融・年金【年金】会社員の年金まとめ。噛んで含んで分かり易く 会社員、男性は1961年、女性は1966年以降生まれに絞った年金の話。複雑怪奇、難解苦読な年金の話がパァと分かり易くするはずがなかなか解きほぐせず。ただし、条件が絞ってあることで、誤解や勘違いはなくなるw2021.04.17金融・年金
生活雑記2021年4月の雑記帳 4月になって、メールサーバーの引っ越しをやりました。VPS(サーバー)を2台借りていて、1台でWEBサーバーとメールサーバー、もう1台はmastodonが動いている(はず?)です。WEBサーバー側で証明書のトラブルがあったことから、いろいろ...2021.04.17生活雑記
会津若松若大将 中華飯店 夕食難民-助かる 会津若松 夕食 ダージャンメン(大将麺)は辛さが1〜30まで選べますので、辛いのが苦手な人でも頼み易いです。細麺ですが、多加水麺でコシもあってスープにあってました。メニューが豊富で定食類、丼類も充実していました。2021.03.26会津若松
会津若松亀鶴寿し(きかくずし) 会津若松市 寿司 ランチ 回転寿司もいいけれど、寿司屋のランチで満足度高く、イマイチ感無く、物足らなさ感無く、機嫌よい昼食になりました。お寿司は美味しいです。2021.03.202024.01.16会津若松