會津葵/会津葵 – 会津の伝統的な和菓子 会津若松市

お店
會津葵/会津葵 – 会津の伝統的な和菓子 会津若松市

會津藩の会津松平家の家紋は「葵のご紋」です。
徳川家以前は松平家で、松平家所領の三河国にある賀茂神社の氏子だったことから葵の家紋がもちいられました。
徳川家の親藩は松平家(尾張、紀伊、水戸の御三家や、会津や越前など)を名乗りました。

2025年3月 會津葵/あいづあおい 御薬園ジドバ

実弟が遊びに来るので(*1)、何か土産を持たせようと訪店。
来てからでは買い物に行けるか分からないので来る前に。
弟に土産を渡し会津葵の話をしていたら、自分も土産を買うのに行きたいという事になって、次の日も訪店。
「御薬園ジドバ」木天蓼(またたび)と薬用人参、蜂蜜などで作られたものを弟からプレゼントしてもらいました。こちらは物が無く、順番に作って発送されているそうで1ヶ月ほどお時間をいただくとのこと。
地元なので、連絡をもらって受け取りに来ることにしました。
楽しみね。

會津葵/あいづあおい 御薬園ジドバ 各種

御薬園ジドバ サイズ・容器 各種

*1:弟は、ここ20年で4回目の会津帰省。
前回は、参加しているバンドの演奏で。その前は、心筋梗塞で寝たきりになっていた自分(兄)の見舞い。なので、ゆっくり会うのは久しぶり。
これからはもっと顔を出すと言って帰っていった。

Yahoo!ニュース エキスパートへの掲載

會津葵/会津葵 会津の伝統的な和菓子 会津の土産に買い求める 次の日 プレゼントで貰う【会津若松市】(あいづ くらし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
飲食・観光・会津ぶらぶら「あいづ くらし」です。會津葵/あいづあおい掲題、何の事か?を説明します。実弟が遊びに来るので(*1)、帰りに何か土産を持たせようと會津葵へ訪れました。来てからでは買い物に行け

場所 住所、地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)

會津葵/あいづあおい への ナビ用リンク (ナビ用の別画面が開きます)

名称:会津葵本店
所在地:〒965-0873 福島県会津若松市追手町4−18

コメント