鶴ヶ城(つるが じょう) 城址公園(じょうし こうえん)
会津ではお城を単に「お城」か「鶴ヶ城」(つるが じょう)と呼びます。正式名は「若松城」です。
でも、若松城と言われてもピンときません。誰も若松城とは呼ばないからです。
コロナ前、正確に言えばもっと昔、花見となると、鶴ヶ城周辺は一大宴会場と化して、朝から晩まで飲めや歌え(歌はない)の大騒ぎがありました。
自分にも思い出があります………高校生の時、放課後、花見に来て、石垣から飛び降りて腕を切って救護所で手当てをしてもらった事がありました(子供もいいところです)。
駐車場
西出丸有料駐車場:車は北口(写真、上)から入り、写真の追手町と書かれている付近を通って行きます。一方通行になっていて、帰りは西口から出ます。
梅坂を登って、天守閣の表門側にでます。
東口有料駐車場:入りやすい駐車場ですが、お城に向かう人、帰る人が道路を渡るので徐行が必要です。お城に向かって、お堀を廊下橋(赤い橋)で渡っていくルートになります。
南口有料駐車場:駐車台数は少ないですが、利用者も少なめで空いていることは多いです。南小公園を通ります。この南小公園も桜の木が多いので花見のルートにはいいです。左に向かうと廊下橋のある通りに出ます。右に向かえば東口に出ます。
その他:鶴ヶ城会館、県立博物館、文化センター、鶴ヶ城体育館、etcにそれぞれ駐車場があります。
夜桜
東口有料駐車場前の道路の城側はお堀になっていて、堀向かいの桜です。
廊下橋、二の丸
廊下橋です。
暗くてよくわかりませんが、堀の上に架かる赤い橋です。
二の丸から見た南口(南小公園)の方向です。
南口から入ると、このルートになります。結構(思ったより)往来は多いです。
東口から二の丸に入ったところ。
桜ではありませんが、二の丸では光のモニュメントがありました。
どっか?高いと所から見ると、何かが見えるそうです。
(廊下橋を渡った先の石垣の上?)
昔はテニスコート練習場でした。
二の丸の奥から左奥が廊下橋。
廊下橋の奥は石垣になっていて右に折れます。
廊下橋を渡って二の丸方向。
二の丸と本丸をつなぐ帯郭(帯曲輪、おびぐるわ)
廊下橋を渡り、右に折れ、左に向かった二の丸と本丸を結ぶ帯郭(帯曲輪、おびぐるわ)。
旧表門
旧表門付近から見たお城(天守閣)。
暗くて門作りがわかりません。
鶴ヶ城稲荷神社
鶴ヶ城稲荷神社への階段。
鶴ヶ城稲荷神社の鳥居。
鶴ヶ城稲荷神社の鳥居を撮った場所から天守閣を見た所。
太鼓門、武者走り
表門前の広場ですが、ここは西出丸(駐車場)や北出丸から入ってきて通る場所でもあります。
西出丸からは梅坂を登ってきます。
北出丸からは、椿坂を登り、太鼓門を通るとこの広場になります。
太鼓門の奥、天守閣側には武者走りがあります。
表門前の広場。
この一角に会津若松の桜の標本木(基準木)があります。
(開花宣言は、標本木の花が5~6輪開いた状態のときに行われます)
この写真の後方が太鼓門(北出丸)、右側に梅坂(西出丸)です。
表門
表門の前から見た天守閣。
表門は撮ってませんでした。
本丸、天守閣
南走長屋。
写真を撮っている場所が本丸。
本丸の光のモニュメント。
本丸も以前は自由に好きなところに行けました。本丸でも花見の宴会をやっていました。
城は博物館になっています。
コメント