日本三虚空蔵菩薩ってどこだか調べてみました、まとめ

虚空蔵菩薩坐像諸々
虚空蔵菩薩坐像

アイキャッチ画像はフリー画像を使用しました。
Photo by (c)Tomo.Yun 

日本三虚空蔵菩薩の一つ、福満虚空蔵尊 圓蔵寺へお参り 柳津町
を書いてて、日本三虚空蔵菩薩ってどこだろうと調べていたら、日本三虚空蔵菩薩の他、日本三大虚空蔵菩薩、日本三所虚空蔵菩薩とかもありますし、いろいろな話があって混乱しましたのでまとめました。
自称、他称、自称引用、他称引用があって幾つも出てきます。
結論としては定義があるわけではないので、人が思うだけ三虚空蔵菩薩があってもいいのかと思いました。
やり方としては、検索して公共性の高そうなサイト(この線引きも難しかった)で、どこの3ヶ所を紹介しているか拾うようにしました。検索はシークレットモード使用します。
シークレットモードを使用すると、パーソナライズド検索が無効になり、過去の閲覧記録などに左右されない検索結果が得られます。単にシークレットモードじゃないと圓蔵寺の情報ばかりが上がって調べるのには不便だからという理由なのですが。

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)と虚空蔵尊(こくうぞうそん)

**虚空蔵菩薩、**虚空蔵などの記述があります。
使用方法として、それぞれのお寺の菩薩(像)を**虚空蔵菩薩と呼び、日本三大虚空蔵と使い分けているサイトもありましたが、使用には特に決まりは無いようでした。
そもそも虚空蔵は、虚空蔵菩薩の略としても使われています。
:釈尊、地蔵尊、不動尊など尊い(たっとい)という意で使われています。
なので、虚空蔵、虚空蔵菩薩、虚空蔵尊は同じと思って良いようです。

そもそも、虚空蔵菩薩とは

虚空蔵菩薩は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊のことで、有名?なところで「文殊菩薩」「地蔵菩薩」「観音菩薩」「弥勒菩薩」などは聞いたり見たりしたことがあると思いますが、「虚空蔵菩薩」も、いろいろな菩薩の中の一つになります。

菩薩は、悟りを求める人(衆生)のことです。
ちなみに、悟りをひらいた仏さまは、如来になります。
虚空蔵菩薩は、無限の智恵と慈悲を持った菩薩と言う意味です。
虚空蔵と言う菩薩が有るのではなく、福満虚空蔵菩薩で言えば、福満という虚空蔵菩薩という事になります。
菩薩の理解が大切で、菩薩は「誰か」では無いと言う事。同様に「虚空蔵」も「誰か」ではありません。この辺、勘違いしていたかもです。
*衆生(しゅじょう)は生命のあるすべてのもの。

早速、まとめ

日本三虚空蔵菩薩として認知されている五尊。
圓蔵寺の福満虚空蔵菩薩と日高寺の村松山虚空蔵菩薩
に、清澄寺、金剛證寺、法輪寺のいずれかの組み合わせ。

1福島県柳津町霊巌山圓蔵寺福満虚空蔵菩薩
2茨城県東海村村松山日高寺村松山虚空蔵菩薩
3千葉県鴨川市清澄千光山清澄寺能満虚空蔵菩薩
4三重県伊勢市朝熊町朝熊山金剛證寺福威智虚空蔵菩薩
5京都府京都市西京区智福山法輪寺嵯峨虚空蔵菩薩
1青森県八戸市福一満虚空蔵菩薩堂福一満虚空蔵菩薩堂
2宮城県津山町柳津福智満虚空蔵菩薩
3岡山県津山市黒沢山萬福寺

日本三虚空蔵菩薩の一つとされるも、組み合わせが不明だったものです。
福一満虚空蔵菩薩堂は組み合わせがあったのですが、観光系のサイトしか見つからず、継続して調べてます。観光情報も取り扱いが難しいですね。
他にもありましたが、公共性の高いと判断できるサイトでの記述が見つけられなかったものは掲載保留しました。
最も、「公共性」は何の担保にもなっていません。寺社、仏閣の由来とか、縁起とか、神話に繋がる話ばかりで、単に歴史が有ると言う以上の意味はないかもしれません。
*「神話に繋がる」歴史の彼方という程度の意味で。「神話」には少ししか意味はありません。

ウイキペディア 虚空蔵菩薩

ウイキペディア 虚空蔵菩薩
日本三大虚空蔵菩薩
福島県 円蔵寺 福満虚空蔵菩薩
千葉県 清澄寺 能満虚空蔵菩薩
茨城県 日高寺 大満虚空蔵菩薩

福島県柳津町 霊巌山 圓蔵寺 福満虚空蔵菩薩

ウイキペディア 円蔵寺

ウイキペディア 円蔵寺
日本三虚空蔵
円蔵寺 (福島県河沼郡柳津町)
村松山虚空蔵堂(茨城県東海村)
金剛證寺(三重県伊勢市)

会津六詣出

会津六詣出 福満虚空藏菩薩圓藏寺
日本三大虚空藏尊
福島県河沼郡柳津町 満虚空藏尊
茨城県東海村 大満虚空藏尊
千葉県天津小湊町 能満虚空藏尊

天津小湊町(あまつこみなとまち)

かつて千葉県安房郡に存在していた町です。2005年2月11日に、隣接する鴨川市と合併(新設合併)し、新たに鴨川市となりました。

福満虚空蔵菩薩 紙媒体情報

これはサイト情報ではありません。福島県柳津町の圓蔵寺へお参りに行った際に手に入れた紙の案内に書かれていたものです。弘法大師が海に投げ入れた3つの霊木の一つが福島県の柳津に流れ着いたという話は幾つかのサイトで読みましたが、福島県の柳津には海がないのにと思っていたのですが、只見川を遡ったという話であれば腑に落ちます(信憑性云々は置いておいて)。

福満虚空蔵菩薩の由来(日本三所之一)

当山「柳津虚空蔵菩薩絵巻縁起」天正十二年(1584年)によると、今からお凡そ千二百有余年の昔、大同二年(807年)法相宗徳一大師によって開創されたと伝えられる。当山御本尊福満虚空蔵菩薩は、弘法大師の御作と伝えられ、日本三所の随一として霊験の顕著なこと他に類なしと云われている。遠く延歴二十三年(804年)弘法大師は三十一才にして唐に渡り、青龍寺慧可阿闍梨に謁し修業を積まれ帰国に際し、三鈷と霊木を伝授された。途中、日本に於ける仏法興隆有縁の霊地を求めんと祈祷せられ、三鈷と霊木を海に投ぜられた。三鈷は不思議にも紀伊国(和歌山)に流れ着き、真言宗総本山高野山金剛峰寺が建立された。霊木は少し遅れて、紀伊国那智之浦に漂着し、帰国後の巡錫中(じゅんしゃくちゅう)それを見つけられた大師は、霊木を三断し再度海に投げられた。後日、元木は、安房国天津浦に流れ着き、その霊木で刻まれたのが、能満虚空蔵菩薩である。中の木は、常陸国村松に至り、大満虚空蔵菩薩が刻まれた。末木は、越後の海より只見川を遡り柳津に至った。土地の漁翁が、これを拾い上げ斧で切ろうとしたところ突然大音響を発したので漁翁は驚き、その木を割るのをやめた。その夜、夢に白髪の老人が現われ「その流木は天竺よりの霊木なり、大師巡錫ある時はそれを捧ぐべし」と告げた。その頃大師は、磐城・岩城・会津を巡錫されており、只見川沿いを歩かれていた時、漁翁の話しを耳にされ、霊木と巡り逢った。大師は非常に喜び、大慈大悲の願いをこめて、尊像を刻まれた。これが福満虚空蔵菩薩であると伝えられる。

能満虚空蔵菩薩 千光山 清澄寺 (千葉県鴨川市清澄)
大満虚空蔵菩薩 村松山 日高寺 (茨城県那珂郡東海村)
福満虚空蔵菩薩 霊巌山 圓蔵寺 (福島県河沼郡柳津町)

以上が、日本三所の虚空蔵菩薩と云われる大略である。

青龍寺慧可阿闍梨(せいりゅうじ えか あじゃり)とありましたが、確認する限り、恵果阿闍梨(えか / けいかあじゃり)のようです。

茨城県東海村 村松山 日高寺 村松山虚空蔵堂

ウイキペディア 村松山虚空蔵堂

ウイキペディア 村松山虚空蔵堂
日本三大虚空蔵堂
茨城県那珂郡東海村 村松山虚空蔵堂
三重県伊勢市の伊勢朝熊山金剛證寺
福島県河沼郡柳津町の圓蔵寺

村松山 虚空蔵堂

日本三体虚空蔵尊の一つ|村松山 虚空蔵堂
日本三体虚空蔵尊
茨城県那珂郡東海村 村松山 虚空蔵堂(むらまつさん こくうぞうどう)
三重県伊勢 朝熊山金剛証寺
福島県柳津 霊厳山円蔵寺

東海村観光協会

 東海村観光協会 日本三体虚空蔵尊 村松山虚空蔵堂
日本三体虚空蔵尊
伊勢の朝熊虚空蔵尊
会津の柳津虚空蔵尊
村松虚空蔵尊

千葉県鴨川市清澄 千光山 清澄寺 能満虚空蔵菩薩

千葉県鴨川市にある清澄寺については、現在の虚空蔵菩薩は、江戸時代の1716年に天瑞てんずい和尚によって作られたものとなっています。

大堂(摩尼殿)|日蓮宗 大本山 清澄寺|千葉県鴨川市
千葉県鴨川市にある日蓮宗 大本山 清澄寺(せいちょうじ)オフィシャルサイトです。当山は日蓮聖人が御題目を唱えられ立教開宗した地です。国指定天然記念物や千葉県指定有形文化財などに登録された見所もたくさんございます。

「能満虚空蔵菩薩」で検索すると、上記のページが検索上位に出てきますが、ページ内に能満虚空蔵菩薩の記述がありません。どんな風に登録されるとこういう検索になるのかわかりません。

三重県伊勢市朝熊町 朝熊山 金剛證寺 福威智虚空蔵菩薩

ウイキペディア 金剛證寺(こんごうしょうじ)

ウイキペディア 金剛證寺(こんごうしょうじ)
日本三虚空蔵菩薩に対する言及はみられませんでした。

金剛證寺、etc

以下のサイトでは、金剛證寺を日本三大虚空蔵菩薩の第一位としていますし、内容からして一次情報源は同じと思えますが出所は不明です。

伊勢志摩スカイライン

朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)
日本三大虚空蔵菩薩の第一位

伊勢志摩観光ナビ

朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)
日本三大虚空蔵菩薩の第一位

伊勢志摩新聞

伊勢志摩新聞-伊勢神宮と深く関わる金剛證寺の秘仏・虚空蔵菩薩、20年に1度のご開帳
上記2サイトと同じ。日本三大虚空蔵菩薩の第1位と言ってます。それ自体は良いのですが、2位3位も案内すべきと思います。メディアとしては裏を取るとか、補強する話が欲しいです。聞いてきてそのまま載せている感じです。

京都府京都市西京区 智福山 法輪寺 嵯峨虚空蔵菩薩

ウイキペディア 法輪寺 (京都市西京区)

ウイキペディア 法輪寺 (京都市西京区)
日本三大虚空蔵
法輪寺
奥州会津柳津の円蔵寺
伊勢の朝熊山(あさまやま)の金剛證寺

虚空蔵法輪寺(法輪寺の公式サイト)

虚空蔵法輪寺-法輪寺について

道昌僧正は、弘法大師から「虚空蔵菩薩の霊験ある相応の地は嵯峨葛井寺である」とのお示教おしえによって、大悲の願力を発起して、虚空蔵求聞持法百日間参篭修行をせられました。満願の日、「葛井」のこの霊地に、暁天、生身の虚空蔵菩薩を空中に感得、一木を彫して虚空蔵尊像を仕上げ、その木像を神護寺において弘法大師自らの供養を経て、この葛井寺に安置、お祀りするようになったと伝えられています。

https://www.kokuzohourinji.com/hourinji.html

VISITはちのへ観光

福一満虚空蔵菩薩堂 | VISIT HACHINOHE | VISITはちのへ観光 ..
日本三大虚空蔵菩薩
青森県八戸市の福一満虚空蔵菩薩堂
京都の法輪寺
福島の円蔵寺

青森県観光情報サイト アプティネット

虚空蔵菩薩堂
日本三大虚空蔵菩薩
青森県八戸市の福一満虚空蔵菩薩堂
京都の法輪寺
福島の円蔵寺

黒沢山 萬福寺

黒沢山 萬福寺について
日本三所の福地
岡山県津山市 黒沢山萬福寺 福一満
三重県伊勢 朝熊山 金剛證寺 智一満
福島県柳津町 霊厳山 圓蔵寺 力一満

日本三虚空蔵菩薩の一つとしながら、他の2ヶ所を示していないページ

他の2ヶ所を示さないのは「大人」の対応かもしれません。面倒臭くなくていいのでしょうが、これを許すと、次から次と出てきてしまうので駄目だと思います。特にメディア系は意識していただきたいと思いました。

etc

徳蓮寺(下野代)三重県 桑名市
道の駅 きくがわ 国護山国正院法輪寺
宮城まるごと探訪「日本三大虚空蔵尊」として知られる 柳津虚空蔵尊
日本三大虚空蔵 – パワスポコム

こくぞう様、こくぞうそん

会津だからかな。ずっと「こくぞうさま」って呼んでました。
「こく」ではなくて「こくう」が正式。
常識でしょうか。自分だけでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました